こちらの車両は、地元愛知県にお住まいのI様の’94年式 E34 525iスポーツパッケージです。
今回は、車検と板金修理でお預かりいたしました。
点検は、I様と済ませてあります。
ファンベルト廻りと水廻りを交換いたします。
エアクリーナーケースを取り外しました。
フェンダー側に10mmのナット2つです。
エアインテークダクトは、エアフロセンサーの後ろから取り外しました。
クリーナーケースに止まっている補正用のセンサーは、10mmのボルトで止まっています。
ヘッドライトのカバーも取り外しました。
ラジエターファンとファンシュラウドを取り外しました。
ラジエターファンは、32mmのコンビと特殊工具で取り外します。右に回します。
ファンシュラウドは、クリップ2個で止まっています。
![DSCN4264[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/12/DSCN426411-300x225.jpg)
ラジエターファンとファンシュラウドです。
サーモスタットハウジングから冷却水漏れしています。
ファンベルトもひび割れています。
ファンベルト廻りの部品を取り外しました。
![DSCN4270[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/12/DSCN42701-300x225.jpg)
水廻りの部品を取り外しました。
ウォーターポンプは、10mmのナット4個です。
サーモハウジングは、10mmボルト3本と13mmのボルト1本です。
13mmのボルトは、エンジンスリンガーと共締めです。
水廻りの部品です。
左からサーモスタットハウジング、サーモスタット、ウォーターポンプです。
上が車に付いていた物で、下が新品です。
ファンベルト廻りの部品です。
左が、ファンベルトテンショナーで右がアイドラプーリーです。
上が車に付いていた物で、下が新品です。
新品部品取り付けました。
ファンベルトも新品です。
手順は、BMW6気筒エンジンのファンベルト廻り交換を参照して下さい。
エンジンオイル交換です。
![DSCN4277[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/12/DSCN42771-300x225.jpg)
オイルエレメントも新品交換です。
フロントブレーキパッドを交換いたします。
ローターの交換もおすすめですが、今回は見送りです。
フロントブレーキパッドです。
交換いたしました。
交換手順は、フロントブレーキパッド交換を参照して下さい。
フロントスタビライザーエンドロッド左右交換です。
17mmのセルフロックナットで上と下に止まっています。
左2つが新品で、右2つが車に付いていた物です。
新品部品取り付けました。
ホイールを取り付けて、増し締めとタイヤ(スペア含む)空気圧調整しておきました。
ご用命事項で、運転席側だけヒーターが効かないという事です。
マイクロフィルターが詰まっているだけかもしれないのでマイクロフィルターを交換してみることになりました。
部品が入り次第、作業風景アップいたします。