こちらの車両は、この度弊社でご契約いただけました岐阜県にお住まいのK様の’03年式 E39 525iMスポーツインディビデュアルです。
納車点検整備風景を実況いたします。
エンジンの整備からやって行きます。
最初にタペットカバーパッキンを交換いたします。
エンジンカバーとサージタンクカバーと右のエアコンダクトを取り外しました。
メクラカバーを取り外すと10mmが出てきます。
イグニッションコイルとイグニッションの配線を取り外しました。
この車は、筒型のコイルです。
カプラーを取り外して、引き抜けば外れます。
イグニッションの配線は、ホルダーごと取り外しました。2番と3番の間にアース線が1本8mmのナットで止まっています。
ラムダセンサーの配線もホルダーから外しておきます。
イグニッションコイルは、順番に並べておきます。
タペットカバーを取り外しました。
10mmのナット15個です。
ブローバイホースも外しました。
タペットカバーです。
上が車に付いていた、パッキンです。
新品パッキンは、カバーに装着済みです。
こちらは、シールワッシャーです。
同時交換です。
上が車に付いていた物で、下が新品です。
ラバーグリスでなじませます。
タペットカバーは、液体ガスケットとラバーグリスで取り付けます。
組み付けは、取り外しと反対の手順です。
エアクリーナーケースを取り外しました。
レゾネーターの8mmのタッピング2本を取り外して、エアガイドのダクトのバンドを緩めて本体取り付け10mmボルト2本を取り外しました。
同時進行で、ファンベルトテンショナーとアイドラプーリーとパワステリターンホースとサーモスタットハウジングを交換いたします。
最初にファンカップリングを取り外しました。
32mmのコンビと特殊工具を使って緩めます。取り外したファンは、ファンシュラウドに乗せておきます。次にクーラーベルトを取り外します。トルクス60を右回転です。
ファンベルトは、16mmを右回転です。
パワステリターンホースを取り外しました。
リザーブタンクのオイルは、吸いだしました。
リザーブタンク側は、ホースバンドです。
オイルクーラー側は、13mmのボルトでホルダーで押さえつけられています。
パワステリターンホースです。
上が車に付いていた物で、下が新品です。
Oリングも同時交換です。
ラジエターファンシュラウドを取り外しました。
下からウォーターホースを取り外しました。トルクス25が1本あります。
次にサブタンクエア抜きバルブとガイドを取り外しました。
サブタンクをずらしてバイパスチューブを外しました。
向って左にACUセンサーが付いている為取り外しました。
シュラウドは、両サイドにクリップ各1個です。
ファンベルトテンショナーとアイドラプーリーを取り外しました。
アイドラプーリーは、16mmのボルトです。
ファンベルトテンショナーは、取り付けボルト13mm2本です。
ファンベルトテンショナーとアイドラプーリーです。
左2つが車に付いていた物で、右2つが新品です。
上がアイドラプーリーで、下がベルトテンショナーです。
機械式から油圧式に変更です。
車に付いていた物は、錆のような物が出ています。
サーモスタットハウジングを取り外しました。
10mmボルト3本と、13mmボルト1本です。
13mmボルトは、エンジンスリンガーと共締めです。
エンジンスリンガーの上側は、11mmのナットです。
掃除をして、オイルストーンで面だししました。
サーモスタットハウジングです。
上が車に付いていた物で、下が新品です。
サモスタットと一体です。
トラブルコードの出ていたセンサーは、ここに付いています。
新品は、形状が違います。対策品?
組み付けは、取り外しと反対の手順です。
パワステリザーブタンクのOリング交換です。
右は、新品です。
パワステオイル注入いたしました。
エンジンオイル交換です。
オイルエレメントの蓋は緩めてあります。
オイルエレメントも新品交換です。
オイルの量は、エレメントの分も合わせて6.5Lです。
テスターを繋いでトラブルコードを消去いたします。
消去いたしました。
エンジンを暖機してみました。
オイル漏れ、冷却水漏れありません。
エンジンが冷えたら、サブタンクのクーラントの量を調整します。
リアのコントロールアームボールジョイントブーツを交換いたします。
交換いたしました。
右側も交換いたしました。
デフのインプットシャフトのシールを交換いたします。
マフラーを取り外しました。
遮熱カバーを取り外します。
センターベアリングブラケットを外して、プロペラシャフトを外します。
プロペラシャフトを外しました。
コンパニオンフランジを取り外しました。
シールを取り外しました。
オイルシールです。
左が車に付いていた物で、右が新品です。
組み付けは、取り外しと反対の手順です。
デフオイル交換です。
新品オイル注入いたしました。
バッテリ交換です。
下が車に付いていた物で、上が新品です。
80Ahから100Ahにしておきました。
新品バッテリ取り付けました。
トランクの右側です。
ホイールの増し締めとタイヤ(スペア含む)空気圧調整しておきました。
フロントのドリンクホルダーを交換いたします。
壊れています。
使わなくても壊れます。
ドリンクホルダーです。
上が車に付いていた物で、下が新品です。
新品部品取り付けました。
ワイパーラバーも新品です。
オイルサービスとインスペクションをリセットしておきました。
ご用命事項のリアフィルムも施工済みです。
あとは、名義変更と最終仕上げをしたらいよいよ納車です。
K様、もうしばらくお待ち下さい。

![DSCN3727[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37271-300x225.jpg)
![DSCN3728[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37281-300x225.jpg)
![DSCN3730[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37301-300x225.jpg)
![DSCN3729[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37291-300x225.jpg)
![DSCN3732[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37321-300x225.jpg)
![DSCN3733[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37331-300x225.jpg)
![DSCN3734[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37341-300x225.jpg)
![DSCN3735[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37351-300x225.jpg)
![DSCN3736[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN373611-300x225.jpg)
![DSCN3737[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN373711-300x225.jpg)
![DSCN3739[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37391-300x225.jpg)
![DSCN3740[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37401-300x225.jpg)
![DSCN3738[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37381-300x225.jpg)
![DSCN3742[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37421-300x225.jpg)
![DSCN3743[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37431-300x225.jpg)
![DSCN3744[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37441-300x225.jpg)
![DSCN3745[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37451-300x225.jpg)
![DSCN3747[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37471-300x225.jpg)
![DSCN3748[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37481-300x225.jpg)
![DSCN3749[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37491-300x225.jpg)
![DSCN3750[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37501-300x225.jpg)
![DSCN3751[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37511-300x225.jpg)
![DSCN3752[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37521-300x225.jpg)
![DSCN3753[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37531-300x225.jpg)
![DSCN3764[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37641-300x225.jpg)
![DSCN3754[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37541-300x225.jpg)
![DSCN3755[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37551-300x225.jpg)
![DSCN3759[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37591-300x225.jpg)
![DSCN3761[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37611-300x225.jpg)
![DSCN3762[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37621-300x225.jpg)
![DSCN3765[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37651-300x225.jpg)
![DSCN3766[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37661-300x225.jpg)
![DSCN3768[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37681-300x225.jpg)
![DSCN3769[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37691-300x225.jpg)
![DSCN3770[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37701-300x225.jpg)
![DSCN3771[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37711-300x225.jpg)
![DSCN3772[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37721-300x225.jpg)
![DSCN3777[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37771-300x225.jpg)
![DSCN3773[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37731-300x225.jpg)
![DSCN3774[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN37741-300x225.jpg)




