3シリーズ E46 320iMスポーツ オーバーヒート

こちらの車両は、地元愛知県内にお住まいのM様の’01年式 E46 320iMスポーツです。
今回は、メンテナンスでお預かりする予定でしたがご来店されたときには、水温計が振り切って、エンジンからは、タペット音のような音がした状態でした。

入庫直後のエンジンルームです。
ファンベルトが、切れています。
弊社へ向う途中で水温計が上がり出したそうですが、そのまま自走されたそうです。

エンジンが冷えてから、リフトアップしてみました。
切れたファンベルトがクランクプーリーに絡まっています。
ファンカップリングにも絡まっています。

切れたファンベルトを取り除いて、ファンカップリングとファンシュラウドを取り外しました。

ファンシュラウドとファンカップリングです。
先にファンカップリングの32mmをスパナと特殊工具で(右に回転)緩めて、ファンシュラウドと一緒に引き抜きました。
ファンシュラウドは、ACUセンサーと電動ファンカプラーを外して向って左側がトルクス25 1本と右側は、クリップ1本です。

ファンベルトテンショナーとアイドラベアリングを取り外しました。
テンショナーは、13mmのボルト2本で、アイドラベアリングは、オルタネータと共締めの16mmのボルト1本で止まっています。
上2つが車に付いていた物で下2つが新品です。
今回メンテナンスで交換す為に部品は注文してありました。

こちらが、今回原因のアイドラベアリングです。
皮肉にも今回交換する予定でした。
ベアリングのアウターレースは、アンダーカバーの上に落ちていました。

ファンベルトとクーラーベルトです。
ファンベルトは、外れて巻き込まれた為に跡形もありません。
クーラーベルトもファンベルトに削られてしまっています。

ファンベルトテンショナーを取り付けました。
油圧式に変更になりますので、専用ボルト13mm3本がキットに付いてきますので、専用ボルトで取り付けました。

アイドラベアリングとテンショナーベアリングを取り付けて、ベルトを張りました。
先にアイドラベアリングを、取り付けました。後ろに合いマークのボッチがありますので合わせます。16mmのボルトは、締めすぎ注意です。
テンショナーベアリングは、キットに付いているトルクス50のボルトで取り付けます。
冷却水を補充してエンジンを掛けてみます。

冷却水が、ダダ漏れします。

エアクリーナーケースを取り外しました。
向って右側に10mmのボルト2本です。
エアフロセンサー後ろのエアインテークダクトのクランプを緩めてエアフロセンサーのカプラーを外しエアフロごとケースを取り外します。
オーバーヒートした為に、エキスパンションタンクが割れています。
M様と相談をして、すぐに追加部品を注文いたしました。

プラットフォームマウントを取り外しました。
ラジエターアッパーホース、ヒーターホース、バイパスホース、A/Tオイルクーラー、クーラントレベルセンサーカプラーを取り外して、サイドと下にトルクス25が1本ずつで止まっていますので、取り外しました。

こちらが、取り外したプラットフォームマウントです。
エキスパンションタンクが約20cm位割れています。(白くマーキングしてあります。)

新品部品です。
左からプラットフォームマウント、エキスパンションタンク、A/Tサーモスタット、ウォーターコネクターです。

組み付けるとこうなります。
左が新品で、右が車についていた物です。
クーラントレベルセンサーとエキスパンションタンクのストッパーは、移植しました。
取り付けは、取り外しと反対の手順です。

クーラントを注入いたしました。
エア抜きバルブを取り外して、エア抜きもいたしました。
エア抜きバルブとラジエターキャップを閉めてエンジンを掛けてみます。
ここでクーラントを吹き返すようなら、シリンダーヘッドガスケットが抜けています。
大丈夫でした。
ラジエターホースもパンパンになりません。
冷却水漏れもありません。

良かったです。
ひとまず安心です。

メンテナンスの続きをいたします。

パワステオイル漏れをしていますので、インテークホースを交換いたします。
先にポンプ側のホースを抜いて、パワステオイルを抜きます。

次にリザーブタンク側のホースを外します。
13mmのボルト2本を外して、リザーブタンクを浮かせてホースを外します。(左のホースです。)

こちらが、パワステインテークホースです。
左が車に付いていた物で、右が新品部品です。

ホースを取り付けて、サブタンクも元に戻してパワステオイルを注入いたしました。
ホースクランプは、ステンレスメッシュバンドで取り付けてあります。

エンジンオイルを抜いています。
先にオイルエレメントの蓋を緩めました。
抜いたオイルは、嫌な臭いがします。油温が上がりすぎた為オイルとしては、もう使えません。すぐに油膜切れしそうです。(焼き付きを起こします。)

オイルエレメントも新品に交換です。
エンジンオイルの量は、エレメントの分も合わせて6.5Lです。
取り外した部品を元にもでして、エンジンを暖機して見ます。

テスターを繋いで、トラブルコードを消去いたします。
1回オーバーヒートすると、トラブルコードが6個も出ています。
1つ目は、エンジンがカリカリ言ってていましたので、限界寸前だったと思います。

これも、上と同じです。

混合比が、合わなくなった為だと思います。

オーバーヒートしているので、水温が上がり過ぎた為です。

油温も上がり過ぎです。

サーモスイッチがOFFにならなかった為?
電動ファンは、壊れていません。

メモリーを消去いたしました。
何も無かったかのようです。
データモニターをしながら、エンジンを掛けておきましたが、オーバーヒートは、再発しないようです。
念のため、試乗もしてきます。

次にフロントのウインドーレギュレータ左右交換です。
右のドアから取り掛かります。
最初にカーボン調トリムを外します。刺さっているだけなので、後ろの方から手で外せます。
次にドアミラースイッチを取り外してトルクス20を5箇所取り外します。
場所は、トリム下に2箇所とミラースイッチの下に1箇所とアームレストの下に2箇所です。
ドアトリムの廻りは、クリップで止まっていますので、クリップリムーバーで取り外します。

ドアトリムを浮かせたら、インサイドハンドルワイヤーとスピーカーカプラーとドアミラースイッチカプラーを外します。
次にインシュレーターを取り外します。
ブチルで貼り付けてありますので、破らないようにゆっくり剥がします。
サイドエアバッグモジュールは、一度取り外して(カプラーは付けたままです。)インシュレーターを剥がしたあと元位置に仮止めしておきます。

次にガラスを下げて、マウントをサービスホールに合わせます。

こちらは、フロントです。
8mmのボルトを取り外します。

こちらは、リアです。
同じく8mmのボルトを取り外します。
ボルトを取り外したら、ガラスを手で持ち上げて上まで上げます。

ウインドーレギュレータを取り外しました。
手順は、10mmのナットがレギュレータに4つモーターマウントに1つあります。
モーターカプラー外して、ワイヤーを固定しているインシュロックとホルダーを取り外したらあとは、知恵の輪です。
写真左が車に付いていた物で、右が新品です。

モーターは、移植いたします。
トルクス30 3本で止まっています。

レギュレータの取り付けは、取り外しと反対の手順です。

こちらは、左のウインドーレギュレータです。
左が車に付いていた物で、右が新品です。
取り換え手順は、右のドアと同じです。

動作確認をいたしましたが、問題ありません。
ガラスランラバーに潤滑油も塗っておきました。

試乗もして参りました。

水温も安定しています。
問題なさそうです。

明日もう一度水漏れしていないか点検してみます。

ありがとうございました。