こちらの車両は、地元愛知県内にお住まいのF様の’02年式 E46 318iツーリングです。
今回は、オーバーヒートしてファンベルトが切れたということでレッカーサービスでご入庫いただけました。
順番としては、オーバーヒートが先でベルト切れは、その後ということです。
ファンベルトが切れて付いていない為、重ステで警告灯がいっぱい点灯しています。
エンジンは掛かりますが、充電しない為バッテリが上がります。
切れたファンベルトで配線が、断線しています。
水温センサーの配線でした。
カムシャフトセンサーとバーノスの配線は、断線していませんでした。
![IMG_2655[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/09/IMG_265511-300x225.jpg)
水温センサーの配線です。
修理いたします。
修理いたしました。
ファンベルト廻りは、一式交換です。
下が車に付いていた物で、上が新品です。
ロックしているベアリングはありませんが、念の為交換です。
補機類もロックしている物は、ありませんでした。
新品部品を取り付けて、エンジンを掛けてみました。
普通に掛かります。
異音もしていません。
警告灯は、ラジエターランプだけです。
オーバーヒートは、冷却水漏れが原因です。
ウォーターポンプから漏れてます。
![IMG_2727[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/09/IMG_27271-300x225.jpg)
もう一度、ファンベルトを取り外して、パワステポンププーリーを取り外しました。
ベルトを外す前にプーリーの取り付けボルトを緩めておきます。
トルクス40 3本で止まっています。
パワステポンプを取り外しました。
トルクス45 4本で止まっています。
ウォーターポンプとの取り付けボルトは、トルクス40 2本です。
ウォーターポンプを取り外しました。
ラジエターホースロアとウォーターホース2本取り外しました。
エンジンとのつなぎ目のコネクティングパイプも取り外しました。
銀色の部品が、ウォーターポンプです。
パワステポンプ駆動です。
サーモスタットを取り外しました。
逆トルクスのE8 3本で止まっています。
次にサーモハウジングを取り外します。(サーモスタットを外さないと取り付けボルトを緩めることが出来ません。)
こちらもE8 4本で止まっています。
右が車に付いていた物で、左が新品です。
単品交換は、大変なので4点セットでの交換の方が間違いないです。
![IMG_2734[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/09/IMG_27341-300x225.jpg)
こちらは、エンジンとの接続パイプです。
下が車に付いていた物で、上が新品です。
エンジンのここに取り付けます。
新品部品を取り付けました。
取り外した部品を元に戻して、冷却水を注入してエンジン掛けてみました。
冷却水漏れです。(T_T)
このホースのOリングから、少しずつ漏れます。
ダダ漏れではありませんが、追加で交換です。
以前このホースが、ボッキリ折れて冷却水がダダ漏れと言う物がありましたので折れていないかは点検していましたがOリングからの漏れは、予想していませんでした。
ウォーターポンプが、ダダ漏れしていましたのでこちらは、分かりませんでした。
部品が届いたら、つづきをアップいたします。