こちらの車両は、岐阜県にお住いのI様の’05年式 E90 320iです。
今回は、リアブレーキパッドの交換でご来店いただけました。
リアブレーキパッドを交換いたします。
リアブレーキパッドです。
左が車に付いていた物で、右が新品です。
センサーは、必ず同時交換です。
ブレーキパッドのガイドを先に取り付けます。
このタイプのブレーキは、キャリパーの上か下の13mmのボルトを取り外せばキャリパーを浮かすことが出来ます。
(ピストンピン側も回ってしまう為、固定します15mmです。)
ブレーキパッドのガイドと13mmのボルト1本も部品に付属しています。
13mmのボルトには、緩み止めのロックタイトが塗ってあります。
キャリパーのピストンを押し下げて、ブレーキパッドをセットして13mmのボルトを取り付ければ完成です。
交換いたしました。
ブレーキパッドセンサーのカプラー側は、リアのフェンダーライナーの後ろです。
配線は、ガイドのホルダーに取り付けます。
最後にテスターで、CBSをリセットいたします。

![IMG_7307[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2014/12/IMG_73071-300x225.jpg)
![IMG_7308[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2014/12/IMG_73081-300x225.jpg)
![IMG_7309[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2014/12/IMG_73091-300x225.jpg)
![IMG_7310[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2014/12/IMG_73101-300x225.jpg)
![IMG_7312[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2014/12/IMG_73121-300x225.jpg)
![IMG_7311[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2014/12/IMG_73111-300x225.jpg)
![IMG_7313[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2014/12/IMG_73131-300x225.jpg)




