こちらの車両は、地元愛知県名古屋市内にお住まいのM様の’02年式 E46 325iツーリングMスポーツです。
今回は、冷却水漏れをしてオーバーヒートしたと言うことでお預かりいたしました。
冷却水は、ダダ漏れではなく自走でご来店いただけました。
アンダーカバーを取り外しました。
エンジンの前からの冷却水漏れです。
おそらくウォーターポンプとサーモスタットハウジングです。
ラジエターファンを取り外しました。
手順は、最初に向って左のACUセンサーと電動ファンのカプラーを取り外しておきます。
トルクス25のタッピングを1本取り外します。
向って右側は、クリップ1個です。
下から、ファンカップリングを緩めます。
使用する道具は、32mmのコンビネーションレンチと特殊工具です。
上からファンとファンシュラウドを一緒に引き抜きます。
出来るだけ漏れたクーラントを洗い流しました。
ウォーターポンププーリーを取り外しました。
10mmボルト4本です。
ファンベルトを外す前に少し緩めておきます。
ファンベルトも外しました。
油圧式のベルトテンショナーですので、キャップを取り外してトルクス50です。
ウォーターポンプとサーモハウジングを取り外しました。
サーモスタットハウジングは、エンジンスリンガーと共締めの13mmのボルト1本と10mmのボルト3本で止まっています。
ウォーターポンプは、10mmのナット4個で止まっています。
サーモハウジングの取り付け面は、掃除しておきました。
ウォーターポンプとサーモハウジングです。
左が車に付いていた物で、右が新品です。
新品部品を取り付けました。
取り外した部品を元に戻して、冷却水を注入して暖機いたしましたが、冷却水漏れは他にはなさそうです。
オーバーヒートもしていません。
ラジエターキャップだけ後日交換予定です。

![IMG_2520[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/08/IMG_25201-300x225.jpg)
![IMG_2522[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/08/IMG_25221-300x225.jpg)
![IMG_2521[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/08/IMG_25211-300x225.jpg)
![IMG_2604[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/08/IMG_26041-300x225.jpg)
![IMG_2605[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/08/IMG_26051-300x225.jpg)
![IMG_2606[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/08/IMG_26061-300x225.jpg)
![IMG_2607[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/08/IMG_26071-300x225.jpg)
![IMG_2608[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2013/08/IMG_26081-300x225.jpg)




