こちらの車両は、地元愛知県名古屋市内にお住まいのK様の’99年式の525iMスポーツです。
今回は、車検でお預かりいたしました。
エアクリーナーケースを取り外しました。
レゾネーターの8mmのタッピング2本を取り外して、エアガイドのダクトのバンドを緩めて本体取り付け10mmボルト1本を取り外しました。
パワステインテクホースとリターンホースを交換いたします。
パワステオイルを抜きました。
インテークホースのポンプ側を取り外しました。
パワステインテークホースとリターンホースです。
左が車に付いていた物で、右が新品です。
リターンホースのオイルクーラー側のOリングも同時交換です。
新品部品取り付けました。
リターンホースのオイルクーラー側です。
13mmのボルトでホルダーを押さえています。
あとは、取り外した部品を元に戻して、パワステオイルを注入したら完成です。
左フロントスタビライザーエンドロッドです。
ブーツが破れています。
左が車に付いていた物で、右が新品です。
リアのコントロールアームのボールジョイントブーツを交換いたします。
交換いたしました。
左側も交換いたしました。
こちらは、フロントブレーキです。
取り付け状態問題ありません。
オイル漏れありません。
ブレーキパッドの残量十分です。
こちらは、リアブレーキです。
取り付け状態問題ありません。
オイル漏れありません。
ブレーキパッドの残量少なめです。
ブレーキオイルを交換いたします。
交換いたしました。
交換手順は、ブレーキオイル交換を参照して下さい。
ホイールを取り付けて、増し締めとタイヤ(スペア含む)空気圧調整しておきました。

![DSCN4487[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44871-300x225.jpg)
![DSCN4495[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44951-300x225.jpg)
![DSCN4490[2]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44902-300x225.jpg)
![DSCN4496[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44961-300x225.jpg)
![DSCN4497[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44971-300x225.jpg)
![DSCN4498[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44981-300x225.jpg)
![DSCN4518[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN45181-300x225.jpg)
![DSCN4488[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44881-300x225.jpg)
![DSCN4489[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44891-300x225.jpg)
![DSCN4493[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44931-300x225.jpg)
![DSCN4494[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44941-300x225.jpg)
![DSCN4499[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN44991-300x225.jpg)
![DSCN4500[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2012/01/DSCN45001-300x225.jpg)




