こちらの車両は、地元愛知県内にお住まいのO様の’00年式 E36 Z3 2.0です。
今回は、車検でお預かりいたしました。
点検は、O様と済ませてあります。
エンジンの整備からやって行きます。
パワステオイルが漏れています。
インテークホース交換です。
ファンベルトに亀裂が入っています。
ファンベルト廻り一式交換です。
ラジエターファンとファンシュラウドを取り外しました。
ラジエターファンは、32mmのコンビと特殊工具を使いました。
右に回すと緩みます。
ファンシュラウドは、クリップ2つで止まっています。
エアクリーナーケースを取り外しました。
本体は、10mmのボルト2本で止まっています。
ラジエターのバイパスホースをホルダーから外して、エアフロセンサーを取り外しました。
ファンベルトとクーラーベルトを取り外して、ファンベルトテンショナーとオルタネータ取り付けボルトを抜きました。
クーラーベルトは、ベルトテンショナーの13mmを右に回せば緩みます。
ファンベルトは、テンショナーの16mmを右に回せば緩みます。
ファンベルトテンショナーは、13mmのボルト2本で止まっています。
オルタネータ取り付けボルトは、16mmです。
ファンベルトテンショナーです。
右が車に付いていた物です。
新品は、油圧式です。
アイドラープーリーレスの車でしたが、増設いたします。
オルタネータボルトが、短い為アイドラープーリー付き用のロングボルトに変更いたします。
パワステオイルを抜きました。
インテークホースのポンプ側を外しました。
リザーブタンク側も取り外しました。
パワステインテークホースです。
左が車に付いていた物で、右が新品です。
新品パワステインテークホースを取り付けました。
ホースバンドは、社外のステンレスメッシュバンドです。
ファンベルト廻りも組み付けました。
後は取り外した部品を元に戻して、パワステオイルを注入してエンジンを掛けてみましたが、問題なさそうです。
エンジンオイルとオイルエレメント交換をいたします。
オイルエレメントの蓋は、緩めてあります。
新品のオイルエレメントを取り付けます。
エンジンオイルの量は、エレメントの分も合わせて6.5Lです。
冷却水とウインドーウォッシャー液補充しておきました。
こちらは、フロントブレーキです。
ブレーキパッドとディスクローターを交換いたします。
フロントブレーキパッドです。
左が車に付いていた物で、右が新品です。
交換手順は、フロントブレーキパッド交換を参照して下さい。
ディスクローターも交換です。
右が車に付いていた物で、左が新品です。
キャリパーブラケットは、16mmのボルト2本で止まっています。
ディスクローターは、6mmのヘックス1本で止まっています。
交換いたしました。
こちらは、リアブレーキです。
ブレキパッドの残量十分です。
取り付けの状態問題ありません。
ブレーキオイル漏れありません。
ブレーキオイルを交換いたします。
交換いたしました。
交換手順は、ブレーキオイル交換を参照して下さい。
クラッチオイルも交換です。
ブレーキオイルのリザーブタンクと共有しております。
レリーズシリンダーから配管のオイルを吸いだします。
ホイールを取り付けて、増し締めとタイヤ(スペア含む)空気圧調整しておきました。
オイルサービスとインスペクションをリセットしておきました。
明日検査へ行って参ります。

![DSCN3655[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36551-300x225.jpg)
![DSCN3660[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36601-300x225.jpg)
![DSCN3661[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36611-300x225.jpg)
![DSCN3656[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN365611-300x225.jpg)
![DSCN3659[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36591-300x225.jpg)
![DSCN3662[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36621-300x225.jpg)
![DSCN3663[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36631-300x225.jpg)
![DSCN3664[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36641-300x225.jpg)
![DSCN3667[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36671-300x225.jpg)
![DSCN3665[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36651-300x225.jpg)
![DSCN3670[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36701-300x225.jpg)
![DSCN3671[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36711-300x225.jpg)
![DSCN3675[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36751-300x225.jpg)
![DSCN3678[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36781-300x225.jpg)
![DSCN3677[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36771-300x225.jpg)
![DSCN3679[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36791-300x225.jpg)
![DSCN3676[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36761-300x225.jpg)
![DSCN3674[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36741-300x225.jpg)
![DSCN3680[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36801-300x225.jpg)
![DSCN3681[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36811-300x225.jpg)
![DSCN3683[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/11/DSCN36831-300x225.jpg)




