こちらの車両は、地元愛知県内にお住まいのN様の’02年式 E46 320iです。
今回は、車検でお預かりいたしました。
点検は、N様と済ませてあります。
エンジンオイル漏れの修理をいたします。
エンジンは、M54です。
タペットカバーパッキンを交換いたします。
最初にストラットタワーバーを取り外しました。
次にマイクロフィルターハウジングを取り外しました。
トルクス30 4本で止まっています。
ワイヤーハーネスとジャンプスタートケーブルとアースワイヤーをホルダーから取り外しました。
サージタンクカバーとエンジンカバーを取り外しました。
メクラカバーを取り外すと10mmがあります。
イグニッションコイルを取り外しました。
この車は、筒型コイルでした。
カプラーを取り外して引き抜くだけです。
タペットカバーを取り外しました。
10mmのナット15個です。
イグニッションの配線は、ホルダーごと取り外しました。2番と3番の間にアース線が1本8mmのナットで止まっています。
ラムダセンサーの配線もホルダーから外しておきます。
タペットカバーです。
上が車に付いていたパッキンです。
新品パッキンは、カバーに装着済みです。
取り付け時は、ラバーグリスと液体ガスケットを使います。
タペットカバーを止めるナットとシールワッシャーです。
下が車に付いていた物で上が新品です。
新品は、ナットに装着済みです。
ラバーグリスでなじませます。
組み付けは、取り外しと反対の手順です。
オイルフィルターハウジングのガスケット交換いたします。
エアクリーナーケースを取り外しました。
10mmのボルト2本とエアガイドのクリップ3個とエアフロセンサーのカプラーと後ろのダクトを外しました。
ホットイナズマの本体も取り外しました。
ラジエターファンとファンシュラウドを取り外しました。
ラジエターファンカップリングは、32mmのコンビと特殊工具で取り外ました。
左に回すと緩みます。
ファンシュラウドは、向って右にクリップ1つと左にトルクス251本です。
ACUセンサーと電動ファンのカプラーも外しました。
ファンベルトを取り外して、アイドラプーリーを取り外します。
オイルエレメントの蓋は先に緩めてあります。
オルタネータを取り外しました。
16mmのボルト2本で止まっています。
上側は、アイドラプーリーと共締めです。
配線は、カプラーと17mmのナットです。(バッテリのマイナス端子は、作業前に外してあります。)
パワステポンプも外してあります。
13mmのボルト3本です。
オイルフィルターハウジングを取り外しました。
13mmのボルト6本です。
パワステポンプを取り外しました。13mmのボルト3本で止まっています。
バーノス用のオイルホースは、ソレノイド側で外しました。19mmです。
プレッシャースイッチのカプラー2つも取り外しました。
取り外した部分は、掃除いたしました。
パッキンが付く部分は、オイルストーンで面出しいたしました。
オイルフィルターハウジングとガスケットです。
右が車に付いていた物で、中央が新品で、左はフィルターハウジングです。
組み付けは、取り外しと反対の手順です。
エンジンオイル交換です。
オイルエレメントも交換です。
エンジンオイルの量は、エレメントの分も合わせて6.5Lです。
エンジンを掛けてみましたが、オイル漏れしません。
治りました。
ホイールのまし締めとタイヤ空気圧調整しておきました。
オイルサービスとインスペクションをリセットしておきました。
ありがとうございました。

![DSCN2257[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22571-300x225.jpg)
![DSCN2258[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22581-300x225.jpg)
![DSCN2259[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22591-300x225.jpg)
![DSCN2260[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22601-300x225.jpg)
![DSCN2261[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22611-300x225.jpg)
![DSCN2262[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22621-300x225.jpg)
![DSCN2263[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22631-300x225.jpg)
![DSCN2264[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22641-300x225.jpg)
![DSCN2265[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22651-300x225.jpg)
![DSCN2266[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22661-300x225.jpg)
![DSCN2267[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22671-300x225.jpg)
![DSCN2268[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22681-300x225.jpg)
![DSCN2269[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22691-300x225.jpg)
![DSCN2270[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22701-300x225.jpg)
![DSCN2271[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22711-300x225.jpg)
![DSCN2272[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22721-300x225.jpg)
![DSCN2273[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/08/DSCN22731-300x225.jpg)




