こちらの車両は、地元愛知県名古屋市内にお住まいのO様の’01年式 E39 530iMスポーツです。
今回は、エアコンを付けると水温計が上がると言うことでお預かりいたしました。
原因は、ラジエターの電動ファンが回らない為です。
フロントバンパーを取り外しました。
アンダーカバーを取り外して、フォグランプのカプラーとヘッドライトウォッシャーのコネクターを取り外します。
次にフェンダーライナーの下側を取り外します。10mmのタッピングです。
最後にバンパー取り付けボルトのトルクス50を2本取り外せば、バンパーが取り外せます。
ヘッドライトを左右取り外しました。
8mmのタッピングが片側4箇所です。
カプラーを取り外して、フィラーパネルのエンド部分をフロントフェンダーからスライドさせれば、取り外せます。
エアガイドも取り外しました。10mmボルト3本です。
ラジエターのエアガイドを取り外しました。
上にクリップ3個と8mmのタッピング3箇所とクリップが1箇所です。
電動ファンを取り外しました。
13mmのナット4箇所です。
電動ファンです。
右が車に付いていた物で、左が新品です。
組み付けは、取り外しと反対の手順です。
エンジンを掛けてエアコンのスイッチを入れてみました。
電動ファン回っています。
これで水温計が上がることもなくなると思います。
追加でエンジン不調の修理もご用命いただけました。
今は、症状が出ていませんがエンジンチェックランプが点灯してエンジンが揺れると言うことです。
前回テスターで診断した時に2番シリンダーのイグニッションコイルのコードが出ていました。
2番シリンダーのイグニッションコイルを交換いたしました。
今回は、予算の都合で中古のコイルです。
形が違いますが、問題ありません。
テスターを繋いで見ましたが、トラブルコードはありません。

![DSCN1848[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/07/DSCN18481-300x225.jpg)
![DSCN1851[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/07/DSCN18511-300x225.jpg)
![DSCN1853[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/07/DSCN18531-300x225.jpg)
![DSCN1854[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/07/DSCN18541-300x225.jpg)
![DSCN1855[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/07/DSCN18551-300x225.jpg)
![DSCN1856[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/07/DSCN18561-300x225.jpg)
![DSCN1857[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/07/DSCN18571-300x225.jpg)
![DSCN1858[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/07/DSCN18581-300x225.jpg)




