こちらの車両は、’98年式 E39 528iツーリングです。
今回は、メーターの文字が欠けていて読み取れない為、メーターを取り外して修理に出します。
こんな感じです。
バッテリのマイナス端子を取り外して、メーターを取り外します。
ウッドパネルを取り外して、タッピング2本を取り外します。
左側もウッドパネルを取り外して、タッピング1本を取り外します。
この車は、チルトとテレスコピックが電動です。
バッテリのマイナス端子を取り外す前に一番手前の一番下に調整して置かないとメーターが外れません。
次にメータークラスターを取り外します。
トルクス10のタッピング3本で止まっています。
クラスターを浮かせたら、ライトスイッチとメーター照明調整スイッチとフォグランプスイッチのカプラーを取り外します。
メーター本体は、トルクス10のタッピング2本で止まっています。
メーターを浮かせたら、カプラー3箇所とハーネスホルダー1箇所を取り外します。
メーターASSYです。
取り外したメーターは、専門の業者様へ送って修理してもらいます。
修理が終わって、メーターが戻りましたら続きをアップいたします。

![DSCN0387[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/04/DSCN03871-300x225.jpg)
![DSCN0392[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/04/DSCN03921-300x225.jpg)
![DSCN0393[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/04/DSCN03931-300x225.jpg)
![DSCN0394[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/04/DSCN03941-300x225.jpg)
![DSCN0395[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/04/DSCN03951-300x225.jpg)
![DSCN0396[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/04/DSCN03961-300x225.jpg)
![DSCN0397[1]](https://drbmw.jp/wp-content/uploads/2011/04/DSCN03971-300x225.jpg)




